「そろばんの歴史をひも解く」体験ワークショップ

平成30年1月13日

 

各  位

 

一般社団法人文化倶楽部  専務理事  川村耕太郎

 企画チーム  鶴岡恵美子

  

文化倶楽部

「そろばんの歴史をひも解く」体験ワークショップのご案内

  

  

 新年を迎えおだやかな日々をお過ごしのことと存じます。 

 この度、一般社団法人東京珠算教育連盟ならびに珠算史研究学会会長太田敏幸先生のご協力により、そろばんが歩んだ歴史と文化の体験ワークショップを開催するはこびとなりました。世界最古の計算用具であるそろばんの発祥、人々の生活の中での使われ方を、実際に古いそろばんをご覧になりながら奥深いお話を伺います。 

 また講義のあとはミニそろばんを組み立ててお持ち帰りいただきます。

 皆様のお申し込みをお待ちしております。

 

                    記

 

   1.日         平成30年2月10() 13時30分16時00分頃

   2.集  合  13時15 

   3.会  場  千代田プラットフォームスクウェア会議室402 

       千代田区神田錦町3-21 TEL03-3233-1511

           (アクセスは地図をご参照ください)                    

   4.募集人数 35名まで *外国人の参加も歓迎(日本語のある程度分かる方)

   5.参加費  会費 3,000円(会員と同伴の方は会員料金です)

   6.問合せ   電話 090-2729-3378 (鶴岡)  Email:support@bunka-kurabe.com

   7. スケジュール 講義「そろばんの歴史と文化」 講師 太田敏幸 様

                              (珠算史研究学会 会長)

            体験 ミニそろばん体験

 

 

 

講師 太田敏幸先生 プロフィール

 前千葉県公立高等学校教諭

 現千葉県公立高等学校非常勤教諭

 珠算史研究学会・会長、

 中華実用珠算研究会日本分会・会長

 そろばん愛が大変深く、1980年に珠算史の研究の必要性を感じ様々な角度からそろばんの研究されている先生方と珠算史研究学会を発足。

  また、そろばんのルーツである中国との交流、テレビ・映画の撮影でのそろばん指導と、幅広いご活躍をされています。 

■著書

    「ソロバンとの対話」

 「千葉県のソロバン地図」

 「五珠2つそろばんの使い方」

 「珠玉をもとめて」

 

 

会場へのアクセス

◆竹橋駅 (東京メトロ東西線) 3b KKRホテル東京玄関前出口より徒歩2分

◆神保町駅(都営三田線、都営新宿線、東京メトロ半蔵門線) A9出口より徒歩7分

◆大手町駅(都営三田線、東京メトロ千代田線、半蔵門線、丸の内線)C2b出口より徒歩8分

◆小川町駅(都営新宿線)、新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)B7出口より徒歩8分

◆JR神田駅 西口出口・出世不動通りより徒歩12分