• HOME
  • 文化倶楽部の趣旨
  • 文化倶楽部の活動
  • イベント・ワークショップ申込み
  • 組織
  • ブログと写真集
  • 会員申込み
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 文化倶楽部の趣旨
  • 文化倶楽部の活動
    • 文化倶楽部 会報
    • 文化倶楽部事業報告
      • 平成31年度令和元年度事業報告
      • 令和2年度事業報告
    • 2016年イベント・ワークショップ紹介
      • 1月「伝統の日本工業倶楽部で音楽鑑賞と会食
      • 2月「日本の美しい習わし・水引きと熨斗」
      • 3月「ちいさなお茶会体験」
      • 4月「薩摩琵琶と琴演奏鑑賞」
      • 7月「ろくろによる陶芸体験」
      • 9月「出雲を訪ねる」
      • 10月「江戸切子体験」
      • 11月「円空の仏像彫刻に挑戦」
    • 2016年イベント・ワークショップ紹介
    • 2017年イベント・ワークショップ紹介
      • 1月 第二回『日本画をたのしもう』
      • 2月 「川村美術館、堀田正典様ご講演、お茶席」
      • 3月「小石川後楽園と水戸光圀公」講話と庭園散策
      • 7月「ステンドグラス体験」
      • 4 月「能の世界を少し体験しましょう」
      • 9月 秋の例会(日本民謡に魅せられた カナダ美女のお話しと唄)
      • 10月「香の文化に触れる」体験ワークショップ
      • 11月「特別講座 唐招提寺」スケジュール
      • 12月「盆栽つくりの体験」ワークショップ
    • 2018年イベント・ワークショップ紹介
      • 2月 「そろばんの歴史をひも解く」体験ワークショップ
      • 4月 「旧安田楠雄邸庭園見学」と「桜のお話」
      • 5月 「江戸更紗 染色体験」
      • 7月 「江戸風鈴 制作体験」
      • 9月「日本絵画の歴史~水墨画を中心に~」ワークショップ
      • 10月「銀粘土『ART CLAY SILVER』制作体験」
      • 11月 特別講座「京都世界文化遺産「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」
      • 12月 「Xマスに横浜山手西洋館群をたずねる」
    • 2019年イベント・ワークショップ紹介
      • 1月 2019年最初の企画「深川七福神めぐり」
      • 3月『金継ぎ体験ワークショップ」のお知らせ・参加申し込み
      • 5月「浜離宮恩賜庭園」散策と隅田川クルーズ
      • 7月20日 落語の真髄に触れるワークショップ
      • 9月7日 「日本画から学ぶ(第一回)」ワークショップ
      • 10月5日、6日 特別講座 「世界文化遺産 高野山」
  • イベント・ワークショップ申込み
    • 令和4年11月6日 金沢文庫をたずねる 参加申し込み
  • 組織
  • ブログと写真集
    • 出雲大社参拝と松江城見学
    • 江戸切子に挑戦201610写真集
    • 円空を彫る201611写真集
    • 小石川後楽園と徳川光圀公201703集合写真
    • 能の世界を少し体験しましょう201704写真集
    • ステンドグラス製作体験20170717写真集
    • 特別講座 世界遺産高野山 写真集
    • 特別講座 世界遺産高野山 報告レポート
    • 寄稿(芥川立夫氏)仏教の北伝 密教の成立まで(特別講座高野山によせて)
  • 会員申込み
  • お問い合わせ
  • 令和4年11月6日 金沢文庫をたずねる 参加申し込み
プライバシーポリシー

Copyright © 文化倶楽部(ぶんかくらべ) All Rights Reserved.

ログイン ログアウト | 編集
閉じる